- 楽天カードも三井住友カード(NL)も発行・年会費は無料
- 違いは、ポイント還元率(1%か0.5%か)と発行スピード(7日程度か即日か)
- 公共料金の支払いは、楽天カードが0.2%、三井住友カードが0.5%
「対象の店舗で使うと最大7.0%ポイント還元」
こんな広告を見たことはないでしょうか。
そう、クレジットカード・三井住友カード(NL)の宣伝です。
自分も楽天カードと一緒に使っています。
実際に使っている経験に基づき、2枚の比較を解説します。
- 話題の楽天カードと三井住友カード(NL)、実際どう違うの?
- 自分はどっちのカードすればいい?
こんな悩みを持っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
いずれのカードも、発行、年会費無料のノーマルカードを前提に解説します。
基本情報の比較
楽天カード | 三井住友カード(NL) | |
券面画像 | ||
発行費用・年会費 | 無料 | |
国際ブランド | VISA, Mastercard, JCB, American Express | VISA, Mastercard |
ポイント還元率 | 1.0~17% | 0.5~7% |
スマホ決済 | Apple Pay / Google Pay / 楽天カードタッチ決済 | Apple Pay / Google Pay |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険 ・カード盗難保険 | ・海外旅行傷害保険 ・ゴルファー保険 ・弁護士保険 ・動産総合保険 ・個人賠償責任保険 ・入院保険(交通事故限定) ・携行品損害保険 ※いずれか一つを選択 |
投資 | 楽天証券 | SBI証券 |
ETC | 550円(会員ランクの条件を満せば無料) | 無料 |
入会資格 | 高校生を除く満18歳以上 | |
発行スピード | 7日~10日 | 最短10秒(カード番号のみ) |
三井住友カード(NL)のNLとは、カード券面にカード番号などが印字されていない「ナンバーレス」の意味です。
会員数
まず、会員数を比べていきましょう。
各カードの公式HPで公表しているデータで比較すると、
- 楽天カード:3,108万人(2024年6月末)
- 三井住友カード:3,615万人(2023年度)
日本の人口を1億2千万人とすると、楽天カードはおよそ4人に1人、三井住友カードは3.5人に1人が持っている計算に。
どちらも十分なシェアを誇っていて、会員数ではほぼ違いはないと言えます。
国際ブランド
次は、選択できる国際ブランドです。
ほぼ違いはないです。
理由は、どちらもVISAか Mastercardを選べるから。
この2つで、国際ブランドの国内シェアの半分以上を占めています。
調査会社イプソスが2020年に実施した調査によると、VISAの国内シェアは50.5%。Mastercardは17.8%で、Mastercardのシェアは拡大傾向にあります。
»調査結果の詳細はイプソスの公式HPへ
VISAか Mastercardのどちらかを選べればOKです。
ポイントの還元率、使い方
皆さん、最も気になる点ではないでしょうか?
ポイント還元率。
それぞれ、ポイントの使い方も含めて見ていきましょう。
楽天カード:楽天市場で最大17%
基本的には、毎月のカード決済金額の合計に対し、楽天ポイントが100円ごとに1ポイントもらえます。
還元率は1.0%です。
楽天市場での買い物は、楽天証券や楽天モバイルなど他の楽天関連サービスを利用していると、最大で17%までアップします。
ポイントがアップする「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」の条件は、楽天市場HPで。
公共料金の支払いは、ほとんど還元率が0.2%に下がります。
ポイント還元率が0.2%になる公共料金の支払い先は楽天カードHPで確認してください。
三井住友カード(NL):対象店舗で最大7.0%
三井住友カード(NL)は、毎月の利用金額の200円(税込)ごとに1ポイントのVポイントがもらえます。
還元率は0.5%です。
対象のコンビニ・飲食店では、スマートフォンでVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済を利用すると、200円(税込)につき7.0%と、還元率がアップします。
さらに、三井住友銀行の関連サービスなどを併せて使うと、Vポイントが最大20%まで加算されます。
ポイントアップの詳しい条件は三井住友カードのHPで。
最大20%還元のためには、三井住友銀行のキャッシュレスサービス「Olive」アカウントへの登録や住宅ローンの契約などが必要。
かなりハードルが高いです。
日常生活に必要で十分な範囲で、ポイントアップを目指しましょう。
公共料金の支払いによるポイント還元率は、楽天ポイントと違い、0.5%のままです。
ポイントの使い方
楽天カード
主に楽天関連サービスで使えます。
私が実践している汎用性の高い使い方を紹介します。
- 楽天市場、楽天ポイントカード加盟店での支払い
»楽天ポイントを効率的に使う楽天サービスと加盟店を解説 - 楽天ペイでの支払い
»楽天ペイで楽天ポイント使う方法 - 楽天証券で、1ポイント1円分としてポイント投資
三井住友カード(NL)
Vポイントのおすすめの使い方をピックアップして紹介します。
✅カード支払い額にキャッシュバック
1ポイント1円分として、毎月のクレカ支払い金額に充当できます。
私はほとんどこれでポイントを消費しています。
✅Vポイントアプリで買い物に使用
Vポイントをチャージすると、1ポイント1円分としてVISAのタッチ決済や電子マネーiDの加盟店での買い物に使えます。
Visaで支払いができるネットショッピングでも使えます。
✅SBI証券でVポイント投資
1ポイント1円分として、SBI証券で投資信託を金額指定で購入できます。
他にもギフトカードや景品交換、楽天ポイントなど他のサービスポイントに交換(還元率が0.8%に落ちるので注意)できます。
付帯保険
楽天カードには、盗難保険、海外補償保険が付きます。
三井住友カード(NL)は、下記のいずれか一つを選べます。
・海外旅行傷害保険
・ゴルファー保険
・弁護士保険
・動産総合保険
・個人賠償責任保険
・入院保険(交通事故限定)
・携行品損害保険
楽天カードには、カード盗難・紛失後に不正使用された被害額が補償される保険が付いています。
三井住友カードにも、カードの盗難・紛失による利用停止の手続き後、不正利用の補償を受けられる制度が備わっています。
どちらも不正使用の補償がそなわっているので、利用者がニーズに沿った保険が選べる三井住友カードの方が、付帯保険が充実していると言えます。
投資
投資は、各カードと関連する証券会社をセットで利用すると、ポイントを有効活用できるメリットがあります。
楽天カード+楽天証券
楽天証券での投資信託の積み立てに、楽天カード決済が使えます。
積み立て額は月100円~10万円。
決済額に応じて楽天ポイントも貯まります。
その他にも、楽天ポイントで投資商品を買い付けるポイント投資ができます。
対象は、国内株式(現物取引)、米国株式(現物・円貨決済)、バイナリーオプション。
1ポイント=1円で購入可能。
投資信託と米国株式(円貨決済)は、楽天市場でのポイント還元率が各0.5%ずつアップします。
三井住友カード(NL)+SBI証券
三井住友カード(NL)は、SBI証券の投資信託の積み立ての決済に利用できます。
積み立て額は、月100円~100,000円。
決済額に応じてVポイントが貯まるのも同じです。
楽天ポイントと同じように、Vポイントも1ポイント=1円で、投資信託の購入に使えます。
また、SBI証券の利用で一定の条件を満たすと、還元率7.0%対象店でのスマホタッチ決済で、還元率が最大2.0%アップします。
入会資格
楽天カード、三井住友カード(NL)の入会資格は、いずれも「高校生を除く満18歳以上」。
年収の条件は、楽天カードは世帯年収の入力のみで、本人の年収は問われません。
三井住友カード(NL)は、申し込みフォーム「ご本人様に収入がない場合は、「0」万円とご入力ください。」と表示されます。
本人に年収がなくても申し込めます。
発行スピード
楽天カードはネットでの申し込みから7日~10日後に、カードが郵送されます。
カードの受け取りで初めてカード番号がわかります。
そのため、カード番号が必要な買い物は申し込み後すぐにはできません。
一方で、三井住友カード(NL)は、申し込み後すぐに番号が発行できます。
条件がそろえば、最短で数分。
ネットショッピングやスマホのタッチ決済ですぐにカードを利用できるのは、大きなメリットですね。
2枚持ちはあり?
楽天カードと三井住友カード(NL)の2枚持ちは、ありか、なしか。
結論は「あり」です。
筆者が実践していることも踏まえて、理由を解説します。
2枚とも無料
楽天カードと三井住友カード(NL)は、いずれも発行・年会費が無料。
作って、持っているだけではお金はかかりません。
それでいて、発行時に特典のポイントがもらえ、普段使いでもポイントが貯まるので、作って損はないです。
ポイントを効率的に貯められる
ポイント還元率が7.0%にアップするお店では、三井住友カード(NL)。
それ以外の買い物は、楽天カードを使っています。
公共料金は三井住友カード(NL)。(還元率0.5%。楽天カードは0.2%)
楽天市場での買い物は楽天カード。(還元率は最大17%。三井住友カードは基本的に0.2%)
このように、ニーズに応じてポイント還元率の高いカードを使い分けることで、お得にポイントを貯めることができますよ。
紛失のリスクに備える
クレカが2枚あると、公共料金の支払い用のカードの紛失を防げます。
公共料金用のカードを紛失すると非常に焦ります。
もし落としたり、盗難に遭うと、各支払先に変更の手続きをしなければなりません。
支払日までにできないと、未払い扱いにされてしまう恐れもあります。
その点、カードが2枚あれば、公共料金用は家に置いておき、もう一枚を普段使い用に持ち歩くという使い方ができます。
持ち歩くカードは、仮に無くしたとしても、ただちに生活が困らないような使い方に限定しておきましょう。
まとめ
この記事をまとめると、
どちらか1枚にまとめたい、というのであれば、
・買い物は楽天市場で。他にも楽天関連サービスをたくさん使う
・貯まったポイントを幅広く投資に使いたい!
»楽天カード
・ネットショッピングはほぼAmazon
・セブンやローソンを日常的に使う
»三井住友カード(NL)
これがおすすめです。
ライフスタイルに合わせて、自分にピッタリなカードを選んでください。
楽天カードを作れば、
今だけ、10,000㌽もらえる!
発行、年会費は永年無料。
新規入会&初回利用だけで、
10,000円相当がもらえます。
将来への不安、ありませんか?
お金の専門家「FP」に相談して、
悩みをスッキリ解決。
何度でも無料。オンラインもOK!