マクドナルドの店頭で使える支払い方法 | |
クレジットカード | VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners / Discover ※NFCタッチ決済ができるカードはタッチ決済も可 |
コード決済 | PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY |
電子マネー | QUICPay / iD / 楽天Edy / WAON / nanaco |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん |
モバイル端末決済 | Apple Pay / Google Pay |
その他 | マックカード(商品券) |
- マクドナルドで楽天ポイントは使えない
- PayPay(ペイペイ)やSuicaで支払いできる
- 三井住友カードのスマホタッチ決済なら、200円につき最大7%還元
「これからマックに行こうと思うけど、現金なかった。。。」
「急いでるけど、支払い方法で何が使えたっけ?」
「楽天ポイントって対応していたかしら?」
そんな疑問を抱いて、この記事にたどり着いたのではないでしょうか。
マクドナルドの飲食代金の支払いには、楽天カードタッチ決済が使えます。
お昼時には、レジに行列ができることも多いマクドナルド。
支払いは、楽天カードタッチ決済でお得にスマートに済ませましょう。
この記事は、こんな人におすすめ↓↓
- マクドナルドで楽天ポイントが貯まる・使えるか知りたい
- マクドナルドではどんなキャッシュレス決済が使える?
- マクドナルドでクレカタッチ決済はどうする?
最近、楽天ポイントの取り扱いに大きな変更がありました。
詳しく見ていきましょう。
マクドナルドで使える支払い方法
マクドナルドで利用できる、キャッシュレス決済の種類を見ていきましょう。
マクドナルドの店頭で使える支払い方法 | |
クレジットカード | VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners / Discover ※NFCタッチ決済ができるカードはタッチ決済も可 |
コード決済 | PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY |
電子マネー | QUICPay / iD / 楽天Edy / WAON / nanaco |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん |
モバイル端末決済 | Apple Pay / Google Pay |
その他 | マックカード(商品券) |
✅店頭レジ

✅モバイルオーダー

PayPay(ペイペイ)や楽天ペイなど、主要なコード決済と電子マネーに対応していますね。
モバイルオーダーなら、コード決済でLINEpayが使えます。
楽天ペイを使えば、楽天ポイントの還元率を1.5倍にすることができます。
»楽天ポイントの還元率を1.5倍にする方法を詳しく確認する
楽天ポイントカードは使える?

マクドナルドでの支払いに、楽天ポイントは使えません。
2024年1月14日から、楽天ポイントカードの提示で楽天ポイントを使う・貯める事ができなくなりました。
そのため、支払いに楽天ポイントは使えませんし、楽天ポイントの二重取りもできません。
ただし、店頭レジで楽天ペイの楽天キャッシュ払いなら、楽天キャッシュのチャージで楽天ポイントを支払いに充てることができます。
»楽天ペイの楽天キャッシュ払いの方法を確認する
楽天カードタッチ決済の手順
店頭レジでの楽天カードタッチ決済の手順を解説します。
(この記事では楽天カードを例に解説しますが、他のクレジットカードにも参考になります)
1.注文後、店員に支払い方法を「カードで」と伝える
2.接触端末のモニターに、タッチの案内と金額が表示され、青く発行

3.端末の接触部にスマホをかざす

4.読み取りが成功すると、端末の接触部の発光が緑になり、決済音が鳴る
これで支払いが完了です。
モバイルオーダーの詳しい手順は、マクドナルドの公式HPで確認してください。
決済ができない場合
決済に失敗する場合は、原因によって対処法は異なります。
こちらの記事をご覧ください。
三井住友カード(VISA)なら最大7%還元

マクドナルドは、三井住友カード(NL)のポイント還元率最大7%対象店です。
»ポイント還元率7%について詳しく見る
スマホでVISAのタッチ決済、Mastercardタッチ決済を使うと、Vポイントが200円(税込)につき最大7%還元されます。
※Google Payで、Mastercardタッチ決済は利用できません
支払い前に、スマホ端末の「設定」でNFC決済の切り替えを忘れずに。
»NFC決済の切り替え方法はこちら

読み取り端末にスマホをかざすのは一緒だよ!
「楽天ユーザーなので、楽天ポイント一択」。
「NFCの切り替えが面倒」。
このような人は、楽天カードタッチ決済で全く問題ありません。
まとめ
最後に、この記事のまとめです。
最近は、モバイルオーダー限定のクーポンを配信し、ユーザーをそちらに誘導しているようにも見えるマクドナルド。
個人的にも、モバイルオーダーは待ち時間を少なくできるので、お気に入りです。
一方で、200円以上の支払いがある場合は、三井住友カードを使って店頭で支払った方がお得になります。
利用シーンによって、上手に使い分けていきましょう。
✅そもそも楽天カードタッチ決済とは?
»iPhoneは使えない!? 楽天カードタッチ決済のメリット、注意点を解説
✅初期設定は迷わず簡単に
»設定できない!? 楽天カードスマホタッチ決済の初期設定、決済の方法を画像で解説
✅楽天カードと三井住友カード、どっちがいい?
»楽天カード、三井住友カードの2枚持ちはあり!? 実際に使ってみて、比較を徹底解説
✅三井住友カードで7.0%のポイント還元を受けるならGoogleペイで
»【不便】楽天カードタッチとGoogleペイは一緒に使えない!? 注意点を解説