イオンで使える支払い方法 | |
クレジットカード | VISA※ / Mastercard※ / JCB※ / AMEX※ / Diners※ / Discover / 銀聯(ユニオンペイ) / OMC / UC / MUFG / DC / Nico / mi(エムアイ) / イオンカード※ 主要なものを抜粋。NFCタッチ決済の機能があるカードはタッチ決済も可 |
コード決済 | AEON Pay / Alipay / WeChat Pay / PayPay(一部店舗のみ) |
電子マネー | QUICPay+ / iD / WAON※ |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん |
モバイル決済 | Google Pay / Apple Pay |
その他 | イオンギフトカード |
- イオンでPayPayが使えるのは、関東の一部の店舗。
- 楽天ペイ、楽天ポイントカードは使えない
- セルフレジでカードタッチ決済ができる

イオンって、支払いに何が使えるんだっけ?
と思ってイオンの公式サイトを調べても、答えがない。
だから、この記事を見ているのではないでしょうか。
生鮮食品や惣菜など、日々の買い物で使い勝手の良いイオン。
公式サイトには、現金以外の支払い方法の案内が見つかりません。
そのため、筆者がイオンの店舗で実際に調査をして、支払い方法をまとめました。
この記事で解説するのはこちら↓↓
- イオンの店舗で使えるキャッシュレス決済
- PayPay払いに対応しているイオンの店舗
- イオンでのクレジットカードタッチ決済の仕方
筆者は楽天カードタッチ決済を使っていますが、カードタッチ決済の方法は他のカード会社でも同じです。
ポイントを絞ってまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。
店舗によっては、この記事で紹介する支払い方法に対応していない場合があります。

キャッシュレス決済は、ネットにつながりやすいスマホがおすすめ!
5Gエリア拡大で通信速度🆙
楽天モバイルへの乗り換えで、
10,000円相当もらえる!
✅初めての申し込み
✅他社から電話番号そのままで
✅データ無制限で3,278円/月
イオンで使える支払い方法

クレジットカード | VISA※ / Mastercard※ / JCB※ / AMEX※ / Diners※ / Discover / 銀聯(ユニオンペイ) / OMC / UC / MUFG / DC / Nico / mi(エムアイ) / イオンカード※ 主要なものを抜粋。NFCタッチ決済が使えるカードはタッチ決済も可 |
コード決済 | AEON Pay / Alipay / WeChat Pay / PayPay(一部店舗のみ) |
電子マネー | QUICPay / iD / WAON |
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん |
モバイル決済 | Google Pay / Apple Pay |
その他 | イオンギフトカード |
PayPay(ペイペイ)は、関東や山梨県の一部の店舗で対応しています。
筆者が行ったイオンでは使えませんでした。
楽天ペイには非対応。
QUICPay(クイックペイ)やiD、交通系電子マネーはOKです。
Google PayやApple Payも使えるので、スマホだけあれば買い物できますね。
PayPayが使えるイオン
支払いでPayPayが使えるイオンの対象店舗は、下記のとおりです(2019年4月の情報です)。
各店舗の食料品・衣料品・日用品売場を中心に利用できます。
茨城県 | イオンスタイル水戸内原 イオンつくば店 イオン下妻店 イオン土浦店 |
栃木県 | イオン小山店 イオンスタイル佐野新都市 |
群馬県 | イオン太田店 イオン高崎店 |
埼玉県 | イオン与野店 イオン浦和美園店 イオン川口前川店 イオン羽生店 イオンスタイルレイクタウン イオン春日部店 イオンスタイル北戸田 |
千葉県 | イオンスタイル幕張新都心 イオン富津店 イオン成田店 イオン千葉ニュータウン店 イオンスタイル木更津 イオン津田沼店 イオン八千代緑が丘店 イオン柏店 イオン銚子店 イオン船橋店 |
東京都 | イオンむさし村山店 イオン日の出店 イオンスタイル多摩平の森 イオン東久留米店 |
神奈川県 | イオン大和鶴間店 イオンスタイル座間 |
山梨県 | イオンスタイル甲府昭和 |
上記の表にないイオンでも、入居する専門店によっては、PayPayに対応している場合もあります。
»友だち紹介特典で300㌽もらえる!詳細と紹介コードを確認する
イオンで楽天ポイントは使える?
イオンは、楽天ポイントカードの加盟店ではありません。
楽天ポイントカードを提示して楽天ポイントを使ったり、支払額に応じて、ポイントを貯めることはできません。
ただし、
楽天カードで支払えば、100円につき1ポイント(還元率1%)の楽天ポイントが貯まります。
日々の食料品や日用品の買い物をするだけで、ポイントが貯まるのはお得ですよね。
カードタッチ決済の手順
カードタッチ決済の手順を、セルフレジを例に解説します。

普通のレジなら店員に「カードで」と伝えればOKだよ。
こちらがイオンの決済端末。

1.商品を読み取り後、モニターで「クレジット(一回払い)」を選択

2.決済端末に「カードをどうぞ」と表示されたらスマホをかざす

3.読み取りが成功すると「処理中」と表示

4.支払い完了
決済ができない場合
決済がエラーの場合は、原因によって対処法が異なります。
こちらの記事をご覧ください。
まとめ
イオンはPayPayが一部の店舗しか使えず、コード決済にはほとんど対応していません。
一方で、カードタッチ決済や電子マネーは使えるので、スマホがあれば買い物に財布は不要です。
楽天カードなら、100円につき1ポイントが還元されます。
イオンでの買い物で、損をしないために。
まだ持っていない人は、楽天カードを作ってキャッシュレス生活を始めてみませんか?
✅そもそも楽天カードタッチ決済とは?
»iPhoneは使えない!? 楽天カードタッチ決済のメリット、注意点を解説
✅初期設定は迷わず簡単に
»設定できない!? 楽天カードスマホタッチ決済の初期設定、決済の方法を画像で解説
✅楽天カードと三井住友カード、どっちがいい?
»楽天カード、三井住友カードの2枚持ちはあり!? 実際に使ってみて、比較を徹底解説
✅三井住友カードで最大7.0%のポイント還元を受けるならGoogleペイで
»【不便】楽天カードタッチとGoogleペイは一緒に使えない!? 注意点を解説
✅楽天カードを不正利用された時に読む記事
»【クレカ不正利用】楽天カードを不正利用された時の対応を返金まで全て解説
✅楽天カードで公共料金を支払っている人は読んで!
»【注意】楽天カードで公共料金を支払うのはNG!楽天ペイの請求書払いで。還元率とデメリットも解説